能登半島地震被災地応援チャリティクラウドファンディングを実施いたします

この度、当協会代表理事・濱田恭子を発起人として、能登半島地震被災地応援のためのチャリティクラウドファンディング「思いをつなぐ、未来につなげる、100人の絆。」オンライン講演会を実施することをお知らせいたします。

目次

プロジェクト概要

プロジェクト名: 「思いをつなぐ、未来につなげる、100人の絆。」オンライン講演会

主催: 未来につなぐ実行委員会(発起人:濱田恭子)

開催日: 2024年3月30日(土) 12:00~21:30

形式: オンライン配信(録画配信も実施予定)

詳細: CAMPFIRE プロジェクトページ

プロジェクト立ち上げの想い

2024年1月1日に発生した能登半島地震。時間の経過とともにメディアでの報道は少なくなりましたが、被災地では今もなお多くの方々が復旧・復興に向けて懸命に取り組まれています。

当協会代表理事・濱田恭子の「今無事でいる私たちがネガティブになっている場合じゃない!」「一人でできることは小さい。でも、たくさんの人が集まれば、必ず大きな力になる」という強い想いから、このプロジェクトが立ち上がりました。

有志40名による「未来につなぐ実行委員会」結成

濱田代表理事の呼びかけに賛同した有志メンバーが次々と集まり、最終的に40名からなる「未来につなぐ実行委員会」が結成されました。会社員、専業主婦、起業家、経営者など、さまざまな背景を持つメンバーが「人と人とのつながりで、人々の思いや応援を未来につなげていきたい」という共通の想いで結束しています。

豪華講師陣による特別講演会

著名講師7名による貴重な講演

社会課題に関わる分野の第一線で活躍する専門家の方々が、私たちの想いに賛同してくださり、チャリティ講演にご協力いただけることになりました:

講演スケジュール:

  • 12:30~13:30 マツダミヒロ様(質問家・「魔法の質問」主宰)
  • 14:00~15:00 清水研様(がん研有明病院 腫瘍精神科部長)
  • 15:30~16:30 横山直宏様(一般社団法人 価値マーケティング協会 代表理事)
  • 17:00~18:00 八木裕子様(東洋大学 准教授)
  • 18:30~19:30 舩井勝仁様(株式会社船井 代表取締役社長)
  • 20:00~21:00 対談:桐本拓哉様(俳優・声優・コーチ)× 内山美香様(企業研修講師・マインドフルネスインストラクター)

人と人とのつながりを重視したからこそ実現できた、この唯一無二の講演会となっております。

支援先団体について

集まった支援金は、手数料等を除き全額を以下の現地支援団体に寄付し、被災地復興に充てられます:

一般社団法人 OPEN JAPAN

  • 1995年阪神淡路大震災から続く災害支援のスペシャリスト
  • 2011年東日本大震災以降、60か所以上の災害現場で支援活動
  • 能登町・珠洲市で炊き出し、物資配布、技術系復旧作業を実施

NPO法人災害救援レスキューアシスト

  • 珠洲市の最北端地域「外浦」で活動
  • 倒壊建物からの車両・貴重品救出、ブロック塀解体等を担当
  • 最も支援の手が届きにくい地域での現場活動に従事

両団体とも元旦から現地入りし、継続的な支援活動を展開している信頼できる団体です。

支援方法・参加方法

主なリターン内容

  • 3,000円: オンライン講演会参加チケット
  • 15,000円: 参加チケット + 懇親会参加券
  • 20,000円: 参加チケット + 発起人濱田恭子とのお茶会
  • 企業様向け: 協賛プランも各種ご用意

参加方法

  • オンライン配信での視聴
  • 当日参加できない方向けの録画配信(期間限定)
  • 参加URLは前日までにメール配信

現在の状況

2024年3月30日更新時点で、支援者数260人を突破いたしました。多くの皆様からの温かいご支援とメッセージに、心より感謝申し上げます。

マインドワーク協会としての取り組み

当協会が日頃お伝えしている「人と人とのつながりの大切さ」「心に寄り添うコミュニケーション」の理念が、このような形で社会貢献活動として結実いたしました。

特に今回のプロジェクトでは:

  • つながりの力: 一人の想いから始まり40名の実行委員会に発展
  • 共感の輪: 著名講師陣の賛同による豪華講演会の実現
  • 継続的支援: 単発の寄付ではなく、人とのつながりを生む仕組み作り

これらの要素が、当協会の理念と合致する取り組みとなっています。

今後の展開

  • 4月末予定: 支援先団体への寄付実施
  • 4月: プロジェクト成果報告会の開催
  • 継続的な活動報告: 特設サイトでの活動状況共有

皆様へのお願い

被災地の一日も早い復興を願い、私たちにできることから始めたこのプロジェクト。「何かをしたい」という想いをお持ちの皆様と一緒に、支援の輪を広げてまいりたいと考えております。

ご支援、ご参加のほか、SNSでのシェアや周囲の方々への情報拡散など、できる範囲でのご協力をいただけましたら幸いです。

プロジェクト詳細・ご支援: CAMPFIRE「思いをつなぐ、未来につなげる、100人の絆。」


一般社団法人日本マインドワーク協会
代表理事 濱田恭子


私たち一人ひとりの想いが集まることで、被災地の皆様に希望の光をお届けできることを信じております。引き続き、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次